Razor Sharkはその名のとおり深海に棲まうサメたちをモチーフにしたビデオスロットです。
ビデオスロットを中心に数多くのソフトウェアを手掛ける中堅プロバイダ・Push Gaming社によって開発されました。
この記事ではRazor Sharkの基本的なスペックから遊び方まで丁寧に解説していくので、ぜひ参考にしてください。
目次
Razor Sharkの確率・スペック
Razor Sharkの主なスペックは以下のようになっています。
リール数 | 横5×縦4 |
ライン数 | 20 |
MAXベット | $100 |
MINベット | $0.10 |
オートプレイ | 10・20・50・100 |
ターボモード | あり |
ジャックポット | なし |
RTP | 約96.7% |
Razor Sharkのリールは5×4=20マスから成っており、ペイラインは20本で固定されています。
ベット額は$0.10~100と幅広いですが、カジノによっては上限が低く設定されている場合もあるので、プレイを開始する前にしっかりと確認しておくと良いでしょう。
オートプレイは10・20・50・100回の4段階となっており、損失額や単発の配当額で停止するように設定することも可能です。
またターボモードを使えば1スピンあたりに要する時間を通常の1/3~1/4程度にまで短縮できるので、隙間時間でもRazor Sharkの魅力を充分に堪能できます。
RTPも高めに設定されているため堅実派のプレイヤーにもおすすめです。
シンボルと配当
Razor Sharkに登場するシンボルと配当は以下のとおりです。
シンボル | 配当(x3) | 配当(x4) | 配当(x5) |
サメ(赤) | x2.50 | x12.50 | x50.00 |
サメ(オレンジ) | x1.50 | x7.50 | x25.00 |
サメ(紫) | x1.00 | x5.00 | x20.00 |
サメ(緑) | x0.50 | x2.50 | x7.50 |
サメ(青) | x0.40 | x2.00 | x5.00 |
カメラ | x0.10 | x0.50 | x2.50 |
ゴーグル | x0.10 | x0.50 | x2.50 |
足ヒレ | x0.10 | x0.50 | x2.50 |
酸素ボンベ | x0.10 | x0.50 | x2.50 |
Razor Sharkには5種類のサメとダイビングに関する4種類のアイテムにスキャッターを加えた合計9種類のシンボルが登場します。
サメは種類によって配当が異なりますが、ダイビングに関するアイテムの配当はいずれも同額です。
正面を向いている赤いサメはワイルドシンボルの役割も兼ねているので、ぜひ頭に入れておきましょう。
Razor Sharkのゲームシステム
ここではRazor Sharkに搭載されているフィーチャーについて解説していきます。
Razor Sharkを攻略するためにはゲームのシステムをしっかりと理解しておくこと必要があるので、実際にプレイする前にぜひ目を通しておいてください。
ミステリースタック
Razor Sharkではまれに海藻のシンボルが登場することがあります。
この海藻シンボルは常にいくつかの塊(スタック)としてリール上に出現し、リールが停止すると同時に異なる同一のシンボルに変化する仕様です。
変化後が通常のシンボルであればミステリースタックはここで終了となりますが、ゴールデンシャークシンボルに変化した場合には後述の「レイザー表示フィーチャー」へと発展します。
レイザー表示フィーチャー
レイザー表示フィーチャーに発展するとゴールデンシャークシンボルはマルチプライヤーコインかスキャッターシンボルのいずれかに変化します。
マルチプライヤーコインが出た場合には、たとえばマルチプライヤーが2倍なら本来なら$10の配当が$10×2=$20の倍葬するといったように、マルチプライヤーの倍率に応じて配当が増加します。
またRazor Sharkではリール上にスキャッターが3つ以上出現するとフリースピンボーナスするため、ゴールデンシャークシンボルがスキャッターに変化すればかなり高い確率でフリースピンボーナスを獲得できるといえるでしょう。
フリースピンボーナス
上で述べたように、Razor Sharkではリール上に3つ以上のスキャッターシンボルが停止するとフリースピンボーナスを獲得します。
フリースピンボーナスに突入すると2列目と4列目のリールがすべてミステリースタックとなり、リール上からミステリースタックがなくなるまでフリースピンが続けられます。
リール上にミステリースタックが追加されればその分フリースピンの回数も多くなるため、運が良ければかなりの高額配当が期待できるでしょう。
Razor Sharkではミステリースタック→レイザー表示フィーチャー→フリースピンボーナスという流れが高額配当に繋がるパターンが多くみられます。
まずはそれぞれのフィーチャーの特徴をしっかりと頭に入れて、Razor Sharkの攻略に備えてください。
Razor Sharkで遊んでみた
ここでは実際にRazor Sharkをプレイする様子を画像付きが紹介しながら、Razor Sharkの遊び方について解説していきます。
Razor Sharkのゲーム画面を開いたら、まずは画面下部中央にある「^」マークをクリックして1スピンあたりのベット額を設定してください。
今回のプレイでは分かりやすさを重視して1スピンあたり$1.00で遊んでいきます。
ベット額の設定が終わったら、画面右下にあるスピンボタンをクリックしてゲーム開始です。
オートプレイを利用する場合は、スピンボタンの左隣にある三角のオートプレイボタンをクリックしてください。
1~11スピン
1スピン目は外れでした。気を取り直して当たりが出るまで回し続けていきます。
2スピン目、3スピン目と外れが続き、当たりが出たのは4スピン目のことでした。酸素ボンベが3つ並んで$0.10の配当を獲得です。
5スピン目が外れ、続く6スピン目でふたたび当たりが出ました。2本のペイライン上に足ヒレが3つ並び、$0.10×2=$0.20の配当が加算されます。
7スピン目。早くも初の連勝となりました。6スピン目と同様に$0.20の配当を獲得です。
その後は10スピン目まで外れが続き、次に辺りが出たのは11スピン目でした。$0.10×3=$0.30の配当が加算されます。
ミステリースタック
12スピン目は外れ。続く13スピン目で待ちわびたミステリースタックが登場しました。さあ、海藻はいったい何のシンボルに変化するのでしょうか。
海藻シンボルが変化したのは酸素ボンベでした。
残念ながら配当には繋がりませんでしたが、ミステリースタックはスピンするたびに1つずつ下に下がっていくので、チャンスはまだまだ残っています。
14スピン目は1列目がすべて海藻シンボルで埋め尽くされました。
しかし今回も配当の獲得はならず。
続く15スピン目。
海藻シンボルがゴーグルに代わって、$0.50の配当を獲得です。配当を獲得できたのは嬉しいですが、期待していた金額には遠く及びません。
レイザー表示フィーチャー
16スピン目。スピンするたびにミステリースタックが少なくなっていくため、正直なところあまり期待はできません。
と、ここでレイザー表示フィーチャーの到来です。
上で解説したように、ゴールデンシャークシンボルが変化するシンボルはマルチプライヤーとスキャッターシンボルの2通りです。
今回は仮に2つともスキャッターシンボルに変化したとしてもフリースピンボーナスを獲得することはできないので、マルチプライヤーに期待がかかります。
なんと、最高倍率である100倍のマルチプライヤーが出現しました。
16スピン目にして$105.00の高額配当を獲得です!
本来ならここで終わりにするところですが、わずかながらミステリースタックが残っているためプレイを続行します。
17スピン目。最後の最後でさらなる配当を獲得することはできるのでしょうか。
またもやゴールデンシャークシンボルが出現しました。100倍とまではいかずとも高い倍率のマルチプライヤーコインに変化すると良いのですが……。
残念ながらマルチプライヤーの倍率は最小の1倍でした。幸運は長く続かないようです。
18~24スピン
かすかな希望を抱いて回した18スピン目。ここで初めてフリースピンボーナス獲得のチャンスが訪れました。5列目にスキャッターシンボルが停止すればフリースピンボーナスに突入します。
しかし残念ながらフリースピンを獲得することはできませんでした。
ミステリースタック
その後は運を使い果たしたかのように外れが続き、25スピン目までまさかの7連敗を喫します。
そして26スピン目、ふたたびミステリースタックが登場しました。
海藻がワイルドシンボルに変化し、合計$0.40の配当が加算されます。
27スピン目。なんと2列目に続き1列目にもミステリースタックが出現しました。
1列目と2列目に同一シンボルが表示されれば配当が格段に獲得しやすくなるため、高額配当への期待も一気に高まります。
変化後のシンボルはサメ(緑)でした。ワイルドが絡んで$0.50の配当を獲得です。
続く28スピン目。今回はどのような結果となるでしょうか。
配当獲得ならず。残念ですが、チャンスはまだまだ残っています。
29スピン目。3列目と4列目にワイルドシンボルが出現しました。高額配当獲得の大きなチャンスです。
海藻がワイルドシンボルに変化し、合計$20.30のビッグ勝利を収めることに成功しました。
まだミステリースタックは残っていますが、幸運はこれ以上続かないと判断してここでプレイを終了します。
結果
今回は残念ながらフリースピンボーナスは獲得できませんでしたが、それでも最終的に$98.50という大きなプラス収支でプレイを終えることができました。
プレイレポートからも分かるように、Razor Sharkは高い爆発力を秘めたギャンブル性の高いビデオスロットだといえます。
高額配当で一発逆転を狙うプレイヤーはこの機会にRazor Sharkで遊んでみてはいかがでしょうか。
オンラインスロットはオンラインカジノのゲームの中でも特に人気の高いゲームです。
そのため、オンラインカジノ各社はスロットに特に力を入れており、スロットイベント、フリースピンなどのキャンペーンやボーナスをつけて競い合っています。
オンカジギャンブラーの酒場では、スロットプレイヤーに特におすすめできる人気のオンラインカジノをランキング形式でまとめています。
条件の良いオンラインカジノを選ぶことで、他のプレイヤーよりも有利な条件でスロットをプレイすることができます。
スロットメインでオンラインカジノを楽しむなら、絶対に損はありません。
ぜひチェックしてください。
また、『どのオンラインスロットで遊べばいいかわからない』という方は、オンラインスロットおすすめランキングをチェックしてください。
人気の高いおすすめのオンラインスロットをランキング形式で紹介しています。
ボラティリティやRTP、フリースピン等の項目ごとにも調べることができます。